新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた心肺蘇生法とAED
もし、あなたのそばで病気や事故によって倒れている人を見つけたら、どうしますか?病気や事故で倒れている人を見つけたら、周囲の安全を確認して、次の手順で心肺蘇生法を行って下さい。ただし、新型コロナウイルス感染症が流行している状況においては、すべての傷病者に感染の疑いがあるものとして対応して下さい。
1.反応をみる
※その際に傷病者の顔と救助者の顔があまり近づきすぎないようにして下さい。
2.助けを呼ぶ
明らかな応答がなければ、大きな声で人を集めます。
3.呼吸をみる(10秒以内)
普段通りの呼吸がない場合、あるいは分からない場合は胸骨圧迫を開始して下さい。
※その際も傷病者の顔と救助者の顔があまり近づきすぎないようにして下さい。
4.胸骨圧迫
※胸骨圧迫はエアロゾル(ウイルスなどを含む微粒子が浮遊した空気)の飛散を防ぐため、開始する前にハンカチやタオルなどがあれば傷病者の鼻と口にそれをかぶせて下さい。
マスクや衣服などでも代用できます。
5.人工呼吸(2回)
大人の場合
救助者が講習を受けて人工呼吸の技術を身に付けており人工呼吸を行う意思がある場合でも、人工呼吸は実施せずに胸骨圧迫のみを行って下さい。
子どもの場合
救助者が講習を受けて人工呼吸の技術を身に付けており人工呼吸を行う意思がある場合には胸骨圧迫に人工呼吸を組み合わせて下さい。
6.AEDの使用
【AEDのパッドを貼る場合の注意点】
●胸が濡れていないか
●貼り薬はないか
●ペースメーカーはないか
救急隊が到着するまで、胸骨圧迫を続けて下さい。
交代できる人がいるならば、1~2分を目途に中断することなく交代して下さい。
途中で自発的な体の動きや普段どおりの呼吸が見られたら、心肺蘇生法を中止して下さい。
再び反応がなくなれば、再度③呼吸をみるへ戻り同様の手順を行って下さい。
回復体位
反応はないが「普段どおりの呼吸」がある場合、吐物などの窒息の危険性がある場合、やむを得ず倒れている人のそばを離れるときに行って下さい。