Q&A

Q1どんな原因げんいん火事かじおおいですか?
A淡路あわじしま場合ばあいは、「のあぜき」や「ゴミき」から火事かじになるのが一番いちばんおおいです。そのほかの原因げんいんとして、「たばこ」、「たき」、「コンロ」、「放火ほうか」がおおいです。
Q2こわくないですか?
A消防しょうぼうといってもこわいです。でももっとこわいのはけむりです。
Q3防火ぼうかは、どんな素材そざいでできていますか?えないですか?
A特殊とくしゅ繊維せんい(アラミド繊維せんい)でつくられていて1200やく15びょうえる性能せいのうですが、実際じっさいはそれを人間にんげん高温こうおんえることができません。おもさはやく10kgとおもいです。
Q4ホースのながさは、なんmですか?
Aホース1ぽんながさは20mです。おもさは、7~8kgです。3~6ぽん一度いちどかついではしります。
Q5消防しょうぼうしゃには、みずがどれくらいんでありますか?
A水槽すいそうつきポンプしゃには、800リットルのみずまれています。でもそれだけでは、2~3ぷんぐらいしか放水ほうすいできないので、そのあいだ消火しょうかせんいけ・プールなどからみずって消火しょうかします。
Q6はしごしゃのはしごはどれくらいびますか?
A26mまでびます。ビルの8かいたかさまでとどきます。淡路あわじしまには洲本すもと消防しょうぼうしょに1だいしかありません。
Q7サイレンをらすのはなぜ?なんキロではしっているの?
A消防しょうぼうしゃ救急きゅうきゅうしゃは、1びょうでもはや現場げんばかなくてはいけません。そのため、いそいで現場げんばかっていることまわりにらせるため、サイレンをらし赤色せきしょくとうまわしてはしっています。消防しょうぼうしゃにも速度そくど制限せいげんがあります。一般いっぱん道路どうろでは時速じそく80キロまで、高速こうそく道路どうろでは時速じそく100キロまでと法律ほうりつまっています。
Q8消防しょうぼうしゃいろはなぜあかいの?
A消防しょうぼうしゃ赤色あかいろとされた理由りゆうさだかではありませんが、外国がいこくから輸入ゆにゅうした蒸気じょうきポンプの消防しょうぼうしゃあかであったことから、日本にほんでも赤色あかいろとしたというのが一般いっぱんてき理由りゆうのようです。また、むかしあかくるますくなかったので、サイレンをらしてはしとき目立めだつように赤色あかいろとした、ほのおあかをイメージさせ火災かさいをつける気持きもちをってもらうように赤色あかいろにした、などいろいろなせつがあります。現在げんざいでは、法律ほうりつまり「道路どうろ運送うんそう車両しゃりょう保安ほあん基準きじゅん」で、緊急きんきゅうしゃ車体しゃたいいろめられています。
Q9救急きゅうきゅうしゃはなぜしろいの?
Aなぜ白色しろいろまったかははっきりしませんが、救急きゅうきゅう業務ぎょうむ開始かいしされた当時とうじ外国がいこくから輸入ゆにゅうしたものがしろだったこと、また、しろ清潔せいけつなイメージであることなどの理由りゆうによるものではないかといわれています。
Q10どんな訓練くんれんをしていますか?
A放水ほうすい訓練くんれんをしたり、ロープをのぼったりわたったりする訓練くんれんをしています。ほかにも、うみいけおぼれたひとたすける訓練くんれんをしたりしています。
Q1124時間じかん消防しょうぼうしょにいるときましたがよることができるのですか?
A夜中よなかの12からあさの6まで仮眠かみんすることができます。いつでも出動しゅつどうできるように活動かつどうふくをきたまま仮眠かみんしています。
Q12火事かじしたあとは、なにをしますか?
Aなぜ火事かじになったのかを調しらべます。その結果けっかからおなじような火事かじきないようにしたり、はや消火しょうかする方法ほうほうかんがえたりして役立やくだてています。
Q13火事かじがないときは、なにをしていますか?
A災害さいがいはいつこるかわかりません。いつでもすぐに出動しゅつどうできるように、くるま道具どうぐ点検てんけんや、どんな災害さいがいにも対応たいおうできるように勉強べんきょうしたり訓練くんれんをしたりしています。そのほかにも、いろいろなところかけて火事かじこさないためにどうするか、火事かじこったらどうするか、などの方法ほうほうびかけています。
Q14消防しょうぼうしょがないむかしは、どうやって火事かじしていましたか?
A消防しょうぼうしょができるまえ地元じもと消防しょうぼうだんひと火事かじしていました。もっとむかし消防しょうぼう自動じどうしゃのない時代じだいえているまわりのいえ破壊はかいひろがるのを阻止そししてえるのをっていました。
Q15どもが火事かじつけたらどうしたらいいですか?
Aおおきなこえで「火事かじだ!」とって大人おとなひとらせてください。あぶないので絶対ぜったいちかづかないでください。
Q16消防しょうぼうしょでは、出動しゅつどうときすべぼう使つかっているのですか?
Aケガをする危険きけんがあるので、いま使つかっていません。
Q17レスキューたいについておしえてください。
A特別とくべつ救助きゅうじょたいといって火事かじ事故じこなどで人命じんめい救助きゅうじょ専門せんもんおこなうため特別とくべつ訓練くんれんけたチームです。
Q18119ばんはどこにつながりますか?
A淡路あわじしまのどこから119ばんしても、洲本すもとにある消防しょうぼう本部ほんぶ指令しれいセンターにつながります。
Q19こえせないひとは、どうやって119ばんするのですか?
A119ばんFAXふぁっくす対応たいおうしているので、通報つうほうよう用紙ようしんでおくってもらいます。
Q20火事かじ救急きゅうきゅうの119ばんは、いつごろからですか??
A昭和しょうわねん10がつ1日ついたちからはじまりました。まだ、電話でんわがダイヤルしきだったとき、とにかく、はやまわせる数字すうじ(ダイヤルしきでは、数字すうじの1から順番じゅんばんにならんでいました。)と、かけまちがえないよう(大正たいしょう15ねんごろには、火事かじ連絡れんらくようとして112ばんがつかわれていましたが間違まちがいがおおかった。)にわざとはなれた数字すうじの9をくみわせたものです。
Q21救急きゅうきゅうしゃのヘビのようなマークはどのような意味いみがありますか?
A救急きゅうきゅう医療いりょうのシンボルマークで「スターオブライフ」(生命せいめいほし)とばれています。ヘビは知恵ちえあらわし、つえいのちあらわしています。また、6ぽんはしらは、覚知かくち通報つうほう出場しゅつじょう現場げんば手当てあて搬送はんそうちゅう手当てあて医療いりょう機関きかんへのわたしをあらわしています。もともと、ギリシャ神話しんわ伝説でんせつで、古代こだいローマで病気びょうき流行はやっていたときに、アスクレピオスというつえをついているひとが、ヘビの姿すがたあらわれ、病気びょうきになっていた市民しみんすくったという伝説でんせつからヘビとつえがシンボルマークになったようです。